セントレジスホテル大阪2(ST. REGIS OSAKA 2)
    
    


◆デラックスツイン


<バスルーム・その他>

  では、バスルームの紹介です。グランドデラックスルームに比べると、若干狭い感じもしましたが、十分快適でした。ただし、シャンプー等のバスアメニティが2セットあったのが1セットに減っていましたね。


バスルームへは、ベッドルームより直接行くことができます。
ダブルシンクです。
黒い箱の中に歯ブラシ等の小物が入っております。
横を見ると洗い場式バスルームが。
レインシャワーはありませんが、大型ヘッドのバー式ハンドシャワーとボディシャワーがあります。
小型のTVも壁に埋め込まれています。
バスタブは大きくて快適でした。
バスアメニティはフランスのブランド「ソティス」は変わりません。しかし予想通り、初めて利用した時は2セットあったものが1セットに減っておりました。またフェイスケアクリームや、バスポーチという入浴剤のようなものもなくなっておりました。
トイレは普通のウォシュレットタイプです。
クローゼットは小さめでしたが、一応プチウォークインタイプになっておりました。
引出の中には浴衣があります。

 

 

眺めです。大阪の地理は詳しくないのですが、南側と思われます。前回より、断然眺めが良い感じがします。
下を見ると高速道路があります。
夜景はなかなかきれいです。
   
さて、朝です。ここはセントレジスバーですが、スターウッド上級会員向けの朝食スペースになっておりました。
   
   二つある朝食会場にあるひとつ、1階にあるフレンチビストロ「ル・ドール」です。エレベーターを乗り換えないといけないので若干面倒です。
 御覧のように天井がかなり高く、中2階スペースもあるようです。
   ル・ドールはこのように通りに面しております。
   玉子料理はテーブルでオーダー出来まして、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグとあります。
   で、玉子料理はスクランブルエッグにしました。もう一ひねりが欲しいところ、オムレツか目玉焼きにすればよかったと若干後悔しました。
   朝食ブッフェ台の様子です。
ホットミールはソーセージ等洋朝食に必要なものは全部そろっている感じです。
パン類ですね。
こちらもパン、デニッシュ類だったかな。
ハムを切り分けるサービスもありました。
   シリアル類です。
ハム、チーズ、サーモン、サラダ類ですね。
ヨーグルト類です。
カットされたフルーツなど。
   和食はお粥のみでしたね。セットメニューでの和朝食があったかは記憶がありません。


 

 

                    前のページ(パブリックスペース・ベッドルーム)へ

                    

                    
                    

 

 

                    宿泊記一覧へ


                    2011年宿泊ホテル一覧へ

                    2010年宿泊ホテル一覧へ

                    2012年宿泊ホテル一覧へ

                    
                    トップページに戻る
 

                    ブログ(ケイシーの事情)へ